国語

国語

1ー5詩・短歌・俳句のひみつをさぐろう

1. 導入(つかみ)「なんか、この詩ってむずかしいなぁ…」国語の時間に詩や短歌、俳句を読んで、そんなふうに思ったことない?物語ならストーリーがあってわかりやすいけど、詩や俳句って短いし、よくわからない言葉が出てくることもあるよね。でもね、詩...
国語

1ー4「説明文・論説文の要旨」をつかむコツ

1. 導入(つかみ)「うわっ、また説明文かぁ…」国語のテストや宿題でそう思ったことない?物語なら登場人物がいてドキドキできるのに、説明文や論説文はちょっとかたい言葉が並んでいて、眠くなっちゃう…そんな気持ち、よ〜くわかる!でもね、説明文や論...
国語

1ー3説明文・論説文がスッキリわかる!段落構成・要旨・要約のコツ

1. 導入(つかみ)「説明文って、なんか読むのがめんどう…」「段落ごとに大事なことを言ってるらしいけど、どこが大事なのかわからない!」こんなふうに感じたことない?物語文なら「おもしろい!」って読み進められるけど、説明文や論説文はちょっとカタ...
国語

1ー2物語文の“山場”をつかめ!クライマックスを見抜く4つのコツ

1. 導入(つかみ)「読書感想文で“物語の山場を書きましょう”って言われても…山場ってどこ?」「クライマックスって、ただ盛り上がってるところでしょ?」こんなふうに思ったこと、あるんじゃないかな。たしかに“山場”とか“クライマックス”って言わ...
国語

1ー1物語文の読み取りがうまくなる!登場人物の気持ち&場面の変化をつかむコツ

1. 導入(つかみ)「テストで“登場人物の気持ちを答えなさい”って出たけど、ぜんぜんわからなかった…」「場面が変わったって言われても、いつのこと?」こんなふうに思ったこと、ない?物語文って読むのは楽しいけど、いざ答えるとなると「あれ?なんで...